植栽樹種一覧


ここでは簡単な特徴と見頃のデジカメ写真を掲載しています。
分類の見方:花が咲く 花の見られる時期   新芽や葉色/樹形を楽しむ  
        実がなる 実がなる    紅葉する 紅葉で楽しむ  どんぐり どんぐりが取れる

     登録樹

樹 木 名 特  徴 写 真 時 期 分 類
アカガシ 濃緑色の光沢があり厚みのある大きな葉が特徴
葉が乾くと赤褐色になる
どんぐり
アベマキ 樹皮は厚くコルククヌギとも呼ばれる 葉の裏は白い 紅葉するどんぐり
アマチャ 葉から生成して甘茶を作る 6〜7月に花が咲く 写真へ 6〜7月 花が咲く
アメリカアジサイ
アナベル
花付きのよいアジサイ 大きな装飾花は純白で美しい アマチャ 6〜7月 花が咲く
アラカシ ボウガシの名で株立ち状に使われる事が多い どんぐり
イチイガシ 灰褐色の樹皮と、淡黄色の を密生させる葉が特徴 どんぐり
ウツギ 5〜6月に白い小さな花を付ける 園芸品種も多い ウツギ 5〜6月 花が咲く
ウバメガシ 芽出しの赤い色が美しい。幹は備長炭の材料として用いられドングリは食べられる。 ウバメガシ どんぐり
ウラクツバキ 桃色のワビスケ 太郎冠者の別名 12〜3月 花が咲く
ウラジロガシ 葉裏が白い事が名前の由来 繊細な樹形 ウラジロガシ どんぐり
オオベニウツギ
コールタロール
大ベニウツギの園芸品種 白桃色の花は大きい コールタロール 5〜6月 花が咲く
オオベニウツギ
シ゛ャハ゛レット゛
成長の遅い濃紅葉品種 花は濃桃 ジャパレッド 5〜6月 花が咲く
オオベニウツギ
スザーナ
白斑の葉と白桃色の花が美しい スザーナ 5〜6月 花が咲く
オオベニウツギ
タンゴ
成長の遅い紅葉品種 花は濃桃 タンゴ 5〜6月 花が咲く
オトメツバキ ユキツバキの園芸品種 淡桃の八重咲き オトメツバキ 3〜4月 花が咲く
ガクアジサイ・斑入り ガクアジサイの白斑品種 花だけで無く葉も楽しめる ガクアジサイ 斑入り 6〜7月 花が咲く
カシワ 大きな葉が特徴で塩漬けにし柏餅に使われる カシワ どんぐり
カシワバアジサイ
シケスト゛ワーフ
小型の装飾花を付ける園芸品種 カシワバアジサイ 品種物 6〜7月 花が咲く
カシワバアジサイ
スノークイーン
八重咲きの園芸品種 6〜7月 花が咲く
カシワバアジサイ
スノーフレーク
カシワバアジサイの園芸品種 一重咲き 紅葉もきれい 6〜7月 花が咲く
ガビザンヤマボウシ 常緑のヤマボウシ 小さな白花と枝葉が密に付くのが特徴 ガビサンヤマボウシ 5〜6月 花が咲く
カワヅザクラ 2〜3月に咲く早咲きの桜 静岡県賀茂郡河津町の並木が有名 カワヅザクラ 2〜3月 花が咲く
カンツバキ
シシガシラ
成長の遅い横張性の品種 淡紅色の八重咲き 園芸品種が多い カンツバキ シシガシラ 11〜2月 花が咲く
ギンヨウアカシア・フ°ルフ°レア 紫葉のギンヨウアカシア 黄花が映える ギンヨウアカシア 3〜4月 花が咲く
クヌギ 椎茸の原木として使われる 果実は大型で丸い 紅葉するどんぐり
グミ・ギルドエッジ 成長の遅い黄色外斑が鮮やかな園芸品種 ギルドエッジ 11〜12月 実がなる
グミ・ライムライト 黄色中斑の園芸品種 やや遅い成長 ライムライト 11〜12月 実がなる
コウオトメツバキ ヤブツバキの園芸品種 赤花の八重咲き 3〜4月 花が咲く
ゴードニア・アキュミナータ 椿の様な白い花をつける常緑樹だが秋に少し紅葉も見れる 7〜8月 花が咲く
コチョウワビスケ 白絞りの小輪花のワビスケ コチョウワビスケ 3〜4月 花が咲く
コナラ ドングリの代表品種 コナラ 紅葉するどんぐり
サザンカ 日本特産種  変異が多く園芸品種が豊富 サザンカ 10〜12月 花が咲く
サラサウツギ ウツギの品種 紅花の八重咲き 5月 花が咲く
サルスベリ・アコマ シマサルスベリとの交配種 白い花を咲かせる セミドワーフ サルスベリ・アコマ 7〜9月 花が咲く
サルスベリ・アパラチー ラベンダー色の花 ドワーフ サルスベリ・アパラチー 7〜9月 花が咲く
サルスベリ・オーセージ 鮮桃色の花 樹勢も強い サルスベリ・オーセージ 7〜9月 花が咲く
サルスベリ・タスカローラ 赤桃色の花で樹勢も強く大型になる サルスベリ・タスカローラ 7〜9月 花が咲く
サルスベリ・ナッチェ 白色の花で樹勢も強い サルスベリ・ナチェ 7〜9月 花が咲く
サルスベリ・マイアミ 濃い桃色の花で樹勢も強い サルスベリ・マイアミ 7〜9月 花が咲く
サンシュユ 早春に葉に先立って黄色の小花を咲かせる 秋の紅色の実も美しい 3〜4月 花が咲く紅葉する
シデコブシ 愛知県に自生する珍木のひとつ 花付きがよく変異も多い 3〜4月 花が咲く
シマサルスベリ 白色を帯びた樹皮と白い小花が美しい 7〜9月 花が咲く
シラカシ 耐寒性に優れたブナ科の常緑樹 生垣に多様 どんぐり
シラカバ・ジャコモンティドーレンボス 若木でも樹皮が白くなる 暖地でも植栽可能
シロワビスケ 白花のワビスケ基本種 シロワビスケ 12〜3月 花が咲く
スダジイ 照葉樹林の代表種 秋に細長いドングリをつける どんぐり
セイヨウキョウチクトウ
チェリルズサプライズ
矮性品種 緋赤の一重咲き セイヨウキョウチクトウ チェリルズサプライズ 6〜9月 花が咲く
セイヨウキョウチクトウ
プチサーモン
極矮性品種 サーモンピンクの花 多花性 写真へ 6〜9月 花が咲く
セイヨウザイフリボク 樹冠を覆う白い花と紅葉が美しい果実も楽しめる 写真へ 4〜5月 実がなる
セイヨウバイカウツギ バイカウツギの園芸品種 多数の園芸品種がある 写真へ 6〜7月 花が咲く
セイヨウバイカウツギ
ベルエトワール
ニオイバイカウツギとも呼ばれ白い花には芳香がある 写真へ 6〜7月 花が咲く
セイヨウバクチノキ 光沢のある大きな葉が特徴 春に咲く白い花には芳香がある 写真へ 4〜5月
セイヨウバクチノキ
キャッスルウェラン
セイヨウバクチの白斑品種 成長がやや遅い 写真へ 4〜5月
ダイオウグミ 唐グミの変種 果実が2cm位の大粒 写真へ 4〜5月 実がなる
タチカンツバキ
カンジロウ
服部勘次郎さんが名前の由来 濃紅色の八重咲き 写真へ 11〜2月 花が咲く
タチカンツバキ
ショウワノサカエ
カンツバキの園芸品種 桃色の八重咲き 写真へ 12〜1月 花が咲く
タチカンツバキ
ヒノデフジ
カンツバキの園芸品種 白の八重咲き 写真へ 12〜1月 花が咲く
チャイニーズホーリー
オースプリング
チャイニーズホーリーの黄色斑入り品種 成長は遅い 写真へ
チャノキ・ヤブキタ 静岡系の実生園芸品種 煎茶用に育成
チリフナワシログミ ナワシログミの白散斑の園芸品種 写真へ 10〜11月 実がなる
ツクバネウツギ 衝羽根のような萼が名の由来 花が咲く
ツクバネガシ ツクバネ(落葉低木)に似た葉のつき方をする 写真へ どんぐり
ツブラジイ 葉がスダジイより細長く小型 実は丸くて小さく「つぶら」なことから名前がついた どんぐり
トチノキ クリに似た大きな実でトチ餅などを作る 紅葉するどんぐり
ナカフナワシログミ ナワシログミの黄色中斑入りの園芸品種 10〜11月 実がなる
ナツグミ 初夏に赤く熟した実をつける 写真へ 4〜5月 実がなる
ナツツバキ 5〜6cm位の白い椿のような花を付ける 別名はシャラノキ 6〜7月 花が咲く
ナラガシワ ミズナラに似た葉をつける 実は2ミリ位の楕円形 どんぐり
ノリウツギ 7〜8月に白い花を咲かせる 6〜7月 花が咲く
ノリウツギ
ミナズキ
ノリウツギの園芸品種 花が全て装飾花 6〜7月 花が咲く
ノリウツギ
ライムライト
装飾花が大きく美しい 写真へ 6〜7月 花が咲く
ハクサンボク 常緑のガマズミ 白い花と赤い実 照葉が美しい 写真へ 4〜5月
ハナノキ 4月に紅色の花を咲かせ秋の紅葉もすばらしい 写真へ 4〜5月 紅葉する
ハナミズキ
クラウト゛ナイン
白花の代表品種 花付きもよい 写真へ 4〜5月 花が咲く
ハナミズキ
サンセット
芽立ちが赤く黄金色覆輪種となる 紅花で花は小ぶり 写真へ 4〜5月 花が咲く
ハナミズキ
チェロキーチーフ
ハナミズキの紅代表品種 4〜5月に花を咲かせる 写真へ 4〜5月 花が咲く
ハナミズキ
レインホ゛ー
サンセットと同様の白花品種 写真へ 4〜5月 花が咲く
ヒトツバタゴ 愛知県に自生する珍木のひとつ 5月に咲く樹冠を覆う白い花は見事 写真へ 5月 花が咲く
ビブルナム・ティヌス 常緑のガマズミ花付きはよく白い花を咲かせ実はブルー 写真へ 5月 花が咲く実がなる
ヒマラヤヤマボウシ 常緑のヤマボウシ 初夏の花 秋に垂れる実が特徴 5〜6月 花が咲く
ヒメイチゴノキ 晩秋に白い花と赤い実が同時に楽しめる 写真へ 11〜12月 花が咲く実がなる
ヒメウツギ 晩春に白い花を密生させる小型のウツギ 写真へ 4〜5月 花が咲く
ヒメシャラ ナツツバキより枝葉は細く花も小型 5月 花が咲く
ベニウツギ
エビータ
黄金葉で成長が良い 花は鮮紅色
写真へ 5〜6月 花が咲く
ベニウツギ
プラエコックスバリエガータ
白斑の目立つ葉が美しい 花は白桃色 写真へ 5〜6月 花が咲く
ベニウツギ
ブリストルルビー
園芸品種 緑葉に紅花が栄える 写真へ 5〜6月 花が咲く
ベニウツギ
ルビークイーン
成長の遅い紅葉の矮性品種 花は濃紅 写真へ 5〜6月 花が咲く
ベニバナイチゴノキ イチゴの木の紅花品種 写真へ 11〜12月 実がなる花が咲く
ベニワビスケ 紅花のワビスケ 写真へ 12〜3月 花が咲く
マテバシイ 大きな葉と実が特徴のブナ科の常緑樹 どんぐり
ミズナラ 高山帯に自生する落葉高木 動物が実を好んで食べる 写真へ どんぐり
メギ・アトロプルプレア・ナナ 矮性種の紅葉のメギ 成長が非常に遅い
メギ・オーレア 黄金葉のメギ 春の新芽が美しい 写真へ
メギ・ローズグロー 葉に白斑が入る紅葉のメギ 写真へ
ヤブツバキ 本州以南に自生する紅花の椿 鳥を呼ぶ 写真へ 2〜3月 花が咲く
ヤポン・ファスティギアータ ヤポンノキの直立性品種 実は赤く観賞向き 写真へ 実がなる
ヤマボウシ 初夏の白花と秋の果実が楽しめる 写真へ 5〜7月 花が咲く
ヤマボウシ・サトミ ヤマボウシの紅花園芸品種 5〜7月 花が咲く
ユキツバキ 日本海側の山地多雪地帯に適応した椿 4〜5月 花が咲く

     未登録樹

樹 木 名 特  徴 写 真 時 期 分 類
アオキ 耐陰性の優れた大型の葉を持つ常緑低木 品種多数有り 写真へ
アセビ 春に枝先から多くの白いスズランの様な花を咲かせる 写真へ 2〜4月 花が咲く
アトラスシーダ
グラウカ
銀青色の高級感あふれる針葉樹
アベリア
サンライズ
黄斑入り葉 白花アベリア 冬季にピンクに紅葉する 写真へ 6〜8月 花が咲く
アベリア
フランシスメイソン
黄金葉のアベリア 白花 写真へ 6〜8月 花が咲く
アメリカツルマサキ
エメラルドガイティ
アメリカツルマサキの白斑品種 冬季にピンクに紅葉する 写真へ 紅葉する
アメリカツルマサキ
エメラルドゴールド
アメリカツルマサキの黄斑品種 春の新芽が美しい 写真へ
アメリカツルマサキ
ハーレクイーン
芽立ちが雪のようで美しい品種  写真へ
アメリカハイネズ
シルバーライニング
銀白色を帯びる葉が美しい 匍匐性品種
アメリカハイネズ
ブルーパシフィック
青緑色を帯びる葉が美しい 匍匐性品種 写真へ
アメリカハイビャクシン
ウィルトニー
春は青緑色 冬は紫色を帯びる 匍匐性品種
アメリカハイビャクシン
バーハーバー
灰緑色に葉を持つ生育旺盛な匍匐性品種
アメリカハイビャクシン
ブルーチップ
銀青色の葉を持つ生育の遅い 匍匐性品種
イヌコリヤナギ・ハクロニシキ ピンク 白 クリーム色と葉色の変化を楽しめるイヌコリヤナギの品種 写真へ 5〜6月
イヌツゲ
ゴールデンジェム
鮮やかな黄金色葉のワイ性品種 写真へ
イヌツゲ
スカイペンシル
均整のとれた直立性のイヌツゲ
イレックス
エレガンス
秋に緑葉に赤い実をつける西洋ヒイラギ 写真へ 実がなる
イレックス
サニーフォスター
黄金色の葉を持つ西洋ヒイラギ 冬も色褪せない 写真へ 実がなる
ウチワノキ ピンクから白に変化する芳香の有る小さな紙質の花を咲かせる落葉樹 2〜4月 花が咲く
ウンナンオウバイ 5〜6月枝垂れた枝に大きな黄花を咲かせる落葉樹
シロバナレンギョウとも呼ばれる
5〜6月 花が咲く
エゴノキ・ピンクチャイム エゴノキの花がピンク色の品種 写真へ 4〜6月 花が咲く
エニシダ 花色が豊かなコメ科の落葉低木  写真へ 4〜6月 花が咲く
カラタネオガタマ
ポートワイン
カラタネオガタマの紅花品種 バナナのような芳香が有る 5〜6月 花が咲く
キャラボク 庭木としても使われイチイの葉に似た針葉樹
コデマリ 株立ち状になり4〜5月には小さな花が毬のように咲く 4〜5月 花が咲く
コデマリ・八重 コデマリの花弁が八重になった園芸品種 写真へ 4〜5月 花が咲く
コトネアスター
グラフィコリウス
小葉で銀緑色の葉を持つコトネアスターの品種 写真へ 4〜5月
サルスベリ・ナツマツリ 赤地に薄桃色の覆輪咲きのサルスベリ 7〜9月 花が咲く
シジミバナ 株立ち状になり白色の八重の花をたくさん付ける 花が蜆に似ている 4月 花が咲く
シセントキワガキ 中国原産の常緑の柿 葉も実も小さめ 写真へ 実がなる
シダレザクラ・八重紅 仙台枝垂とも呼ばれる赤い八重咲きのシダレザクラ 4〜5月 花が咲く
シバザクラ 花色豊かな匍匐性の常緑多年草 株が花で覆われ花付きもよい 写真へ写真へ 4月 花が咲く
シマトネリコ タイワンシオジとも呼ばれる常緑性のトネリコ 白い花を多数つける 7月 花が咲く
シモツケ
アカバナ
濃い赤花を咲かせるシモツケの品種 生育が良い 5〜7月 花が咲く
シモツケ・
ゴールドフレーム
新芽が赤桃色から黄金色へと変化する 淡紅色のシモツケ 写真へ 5〜7月 花が咲く
シモツケ
ゴールドマウント
ワイ性の新芽から黄金葉になる 薄桃色の花のシモツケ 写真へ 5〜7月 花が咲く
シモツケ
シロバナ(咲分け)
薄紅と白花を咲き分けるシモツケの品種 写真へ 5〜7月 花が咲く
シャシャンポ 日本に自生するスノキの仲間 常緑で庭木にもなる 5〜7月
シャリンバイ 寄せ植えや庭木にもなる白バラのような花を咲かせる常緑低木 5月 花が咲く
セイヨウアジサイ アジサイの園芸品種 様々な品種が有る 6〜7月 花が咲く
セイヨウキョウチクトウ
斑入り
白斑赤花の園芸品種 6〜9月 花が咲く
セイヨウバイカウツギ
イノセンス
斑入り葉の品種 白の大輪咲き 5〜6月 花が咲く
セイヨウバイカウツギ
オーレウス
黄金葉の品種 生育は遅い 5〜6月 花が咲く
セイヨウバイカウツギ
バージナル
八重咲きの品種 白花 5〜6月 花が咲く
チャノキ・カナヤミドリ お茶の園芸品種
チャノキ・サヤマミドリ お茶の園芸品種
チョウセンレンギョウ 観賞用に植えられるレンギョウの品種 葉が丸く枝垂れる樹形 3〜4月 花が咲く
ツワブキ 和風庭園の根締めとして親しまれる常緑の多年草 花が咲く
ドウダンツツジ 紅葉の美しい釣り鐘状の白い花を咲かせるツツジ 4〜5月 花が咲く
トベラ・斑入り トベラの白斑葉品種
ニイタカビャクシン
ブルーカーペット
青緑色の葉も持つコニファー 匍匐性品種
ニオイヒバ
ゴールデングローブ
ニオイヒバの黄金葉 球形品種
ニオイヒバ・メッキー ニオイヒバの緑葉 球形品種
ネグンドカエデ
オーレオマルキ゛ナータ
黄斑の園芸品種 写真へ 5〜8月 紅葉する
ネグンドカエデ
ハ゛リエカ゛ータ
白斑の園芸品種 写真へ 5〜8月 紅葉する
ネグンドカエデ
フラミンコ゛
桃色からクリーム色へと変化する品種 写真へ 5〜8月 紅葉する
ハルニレ・ダンピリエオーレア ファスギアータ系の樹形 黄金色の葉を残す
ヒペリカム・ピンキーフレーム
ヒメマサキ 小葉で生育の遅いマサキの品種 写真へ
ヒメライラック ライラックのワイ性品種 花が小さい 写真へ 5〜6月 花が咲く
ブッドレア フジウツギの仲間 花色は紫 白 桃など多数有る 写真へ 7〜9月 花が咲く
ブラックベリー・ボイソン キイチゴ ブラックベリーの園芸品種 赤から黒色に変わる実を付ける 写真へ 5〜6月 実がなる
ブルーベリー・ スノキの仲間 いろいろな園芸品種が有る 用途により品種を選べる 写真へ 4〜5月 実がなる
へデラ・カナリエンシス 大葉で光沢の有る葉をつける 常緑ツル性植物
へデラ・カナリエンシス
バリエガータ
白斑の常緑ツル性植物 写真へ
へデラ・コルシカ カナリエンシスに似たやや丸い大葉を付ける 耐寒性が有る
へデラ・コルシカ
サルファハート
黄緑色の中斑が入る品種 耐寒性が有る
へデラ・コルシカ
デンタータ・バリエガータ
世界で最も美しいとされるへデラの仲間 写真へ
へデラ・へリックス 中葉で生育の良い常緑ツル性植物 品種が多数有る
ベニバンシャリンバイ
スプリングタイム
シャリンバイと掛け合わせた紅花の品種 写真へ 5月 花が咲く
ボックスウッド 明るい緑葉で生垣などに使われる ツゲの仲間
マホニア・チャリティー 冬咲きヒイラギナンテンと呼ばれる大型のマホニア 12〜1月 実がなる
マルバヒイラギ ヒイラギのマルバ品種 小葉で生育が遅い
ミソハギ 7〜8月に密生した桃紫色の花をつける 水湿性植物 7〜9月 花が咲く
ムクゲ・オイセアウブレウ 青紫色の一重咲き コンパクトナ樹形で花期も長い ムクゲ・アイセアウブレウ 8〜9月 花が咲く
ヤブデマリ ガクアジサイのような白い装飾花を付ける ガマズミの仲間 ヤブデマリ 5〜6月 花が咲く
ヤブデマリ
ピンクビューティ
ヤブデマリの園芸品種 白から桃色へと花色を変える ピンクビューティ 5〜6月 花が咲く
ユキヤナギ
フジノピンキー
ユキヤナギの立性品種 桃花 3〜4月 花が咲く
ライラック モクセイ科の落葉樹 紫 白 桃など花色多数 ライラック 5〜6月 花が咲く
ラズベリー・インディアンサマー キイチゴ・ラズベリーの品種芽立ちがすばらしい 実がなる
リグストラム・オーレア イボタノキの黄金葉 芽立ちがきれい リグストラム・オーレア
リグストラム・オーレアム イボタノキの黄斑 成育も良く刈り込み野も絶える
リグストラム・ビカリー イボタノキの黄金葉 黄金葉と白い花が美しい リグストラム・ビカリー
ロニセラニチダ
バゲッションズゴールド
黄金葉のロニセラ 小葉で寄せ植えにも出来る ロニセラニチダ


戻る   トップへ